4/8(土)京都市中央図書館で、「子ども読書の日記念事業」のお楽しみ会を担当しました。 「おばけがいっぱい、おはなしいっぱい」をテーマに、『おばけちゃん(おばけの6人きょうだい)』のパネルシアター、藤田浩子さんのお話の小道具『おばけの森』、せなけいこさんの絵本『おばけなんてないさ』他、たくさんの絵本も並べました。
2022年度子ども読書の日記念事業おたのしみ会
毎年4月に京都市図書館開催されている子ども読書の日記念事業のおたのしみ会に参加 「〇〇のもり」をテーマに、手作りの小道具を揃えて、絵本の読み聞かせから、幼年読み物の紹介をしました。 しましま靴下のヘビ君は、小さい子どもさんにも喜ばれました。 大型絵本『へびくんのおさんぽ』を読んで、いとうひろしさんの『おさるのもり』を紹介。 次はヘンテコスタのもりでのおかしな出来事のお話『へんてこもりにいこうよ』などなど・・・ 京都市図書館で配布されているブックリスト「ほんのもり」のことや、載っている本も他もいろいろ紹介しましたが、年齢の小さお子さんたちは少し退屈だったかも。 でも、大人の方が熱心にメモを取っておられました。 一人で読む読書の楽しさを知るためにも、絵本だけでなく楽しいお話がいっぱいある幼年読み物を子どもに読んであげて欲しいですし、もっと読まれるように大人が紹介して欲しいですね。
2021年度子ども読書の日記念事業おたのしみ会
2021年4月11日(日)午後2時~ 京都市中央図書館(読書室にて) 子ども読書記念事業おたのしみ会を担当しました。 今年度は「絵本から読み物へ」をテーマに、大型絵本を読み聞かせし、詩や読み物(お話の本)を紹介しました。 作家のつながりから興味を持ってもらうように工夫してみました。 参加者は、この状況下のこともあって事前申込と当日参加OKで約4組でしたが、絵本を楽しみながら、今まで手に取らなかった本を知ってもらう機会になったようです。 ブックリスト「本のもり」の紹介もしました。
市庫連の代表者(2名)が出席し、今年度の活動の報告、コロナ禍の学校での読み聞かせボランティアについての意見を出しました。 懇談会各団体からも活発に意見が出され、コロナ禍においても子どもの読書活動は止められないものであることと、新たに見えてきた課題や気づきがあることを確認しました。
講座・講演会 · 2020/11/03
11月3日に開催された、京都市図書館との共催 秋の読書週間事業 宮川健郎氏講演会 このような状況下で、講演会ができ有意義な学びを得られたこと、ほんとうに有難く思っております。感染防止対策に細心の注意を払ってくださった関係者の方々に、心より感謝申し上げます。 講演会の報告は、12月21日発行予定の市庫連ニュース№4にて
講座・講演会 · 2020/11/02
いよいよ明日、京都アスニーで宮川健郎さんの講演会が開催されます。 今日の雨も明日はあがりそうです。 申込みは締切前に定員に達していたので、締め切られていました。 新型コロナの心配もありましたが、たくさんのお申込みがあったこと、とてもありがたいです。 当日、書籍販売も行います。感染防止対策を考慮して、事前にお渡しした購入リストに記入していただいてのご購入をお願いします。 スタッフともども、感染防止対策をしながら初の講演会開催に緊張していますが、無事に楽しい講演会になること願っています! 参加者の皆さま、お気をつけていらしてください!
~目次~ ・2020年度京都市図書館 市庫連共催 秋の読書週間記念事業の講演会について ・(講演会講師)宮川健郎さんについてご紹介 ・今あらためて、私たちにとって図書館とは ・メールアドレス登録のお願い ・情報 ~折り込み付録~ A4クリアフォルダーで作るマウスシールド(型紙付) A4透明板で作るフェイスシールド(型紙付)...
10月3日 (金)京都市生涯学習総合センターにて、令和2年度第1回京都市図書館協議会が行われました。 市庫連は社会教育団体の枠で、代表1名が委員として出席しています。 協議の内容は、市庫連ニュースにて報告しています。 この協議会には、一般市民も傍聴ができます。 詳しくは、京都市図書館のHPにてお知らせがあります。次回は来年2月ごろの予定。
本日8月28日、市庫連ニュース№2を発送しました! 今号の内容を簡単にご紹介・・・ ●秋の読書週間講演会(京都市図書館との共催)のご案内 ●新型コロナによる自粛期間中・その後の文庫は ●個人活動でのコロナ禍の影響 ●大竹英洋氏の写真展と講演会感想 ●原画展、助成金、その他の情報 *今号の紙面は、UDフォント(教科書体)をしています。